いつもありがとうございます。塾長の森です。
わが子の話で申し訳ないですが、
今月から、2歳半の息子に対して「ことわざ」に日々触れさせる時間を作っています。
具体的には、「くもん」のことわざカードを、リズムに合わせて10枚程度リピートさせています。
もちろんまだ理解はできないので、シンプルに覚えるだけですが、1週間毎日、数分やるだけで、10枚全部覚えてくれました。今では絵をみれば、何のことわざなのか教えてくれます。
幼児期は、こういったトレーニングで、色々なことを吸収してくれます。無理に覚えこませようにしなくて大丈夫です。リズムに合わせて、復唱させるだけでOKです。大切なことは、親が楽しそうにやること!これはとても重要です。
別に「ことわざ」なんて、学校や塾で出てきたときに覚えればいいのでは?
と思う方もいらっしゃると思いますが、そのタイミングで覚えるよりも幼児期に覚える方が、無理なく楽しく覚えられると思います。
もちろん、やらなくなれば、忘れてしまいますが、再度扱ったときには、またすぐに思い出してくれます。
一説によると、こういったトレーニング方法が有効なのは、6歳ごろがピークと言われています。是非幼児期に楽しみながらご家庭でも取り組んでみてください!