いつもありがとうございます。
塾長の森です。
みなさんは、誘惑に負けない自信はありますか?
・やらなければならないことがあるのに、スマホをいじってしまう。
・痩せなければならないのに、間食がやめられない。
・早起きしようと思っても、あと5分10分・・・とダラダラしてしまう。
etc….
誰しも誘惑に負けてしまうことはあると思います。
子供たちだって同じです。一応勉強する気はあるのですが、誘惑に負けてしまうこともあります。
もちろん、だからと言って負けてもいいということではありません。
ではどうしたらよいのか。
「誘惑」というボスキャラに面を向って立ち向かって勝てるのは、ごく一部。
負ける可能性があるのであれば、「避けて通る」という方法をとりましょう。
家で勉強しようとして「誘惑(テレビ、スマホ、マンガ、ベッド・・・)」に負けるのであれば、それがない環境に身を置いてください。
私自身、中学生時代(今も)誘惑に強いほうではありませんでした。だからこそ、ほぼ家では勉強しませんでした。
基本的に、勉強は学校や塾でのみ。授業が無い日でも塾に行って自習していました。
そもそも「塾にいく」という選択をとること自体にハードルがある子もいるかもしれませんが、そこは習慣。
2週間頑張って続ければ、そのハードルはなくなると思います。
まだ考え中ですが、来年度からは、中学生は平日毎日塾に来ることを原則義務化しようかと思っています。
学校の宿題も含めて塾で終わらせれば、本人たちも誘惑と戦う必要がないですし、
保護者の方もこどもとのバトルが減って楽になるのではないかなと思っています(送迎はご負担になりますが・・・)。