11月3日(木・祝)に開催する全国統一小学生テストの時間割をお伝えします。
■日 時:11月3日(木・祝)
*会場は伊勢崎・太田両校です。
【小1&小2】 国語算数 8:45~10:00
【小3】 国語算数 10:20~11:45
【小4&小5&小6】 国語算数12:10~13:50 理科社会 14:00~15:00
外部生のみなさんには、ご登録いただいたメールアドレスに詳細をお送りしておりますので、ご確認ください。
2016年10月19日 15:50:06
/ テスト・検定について
11月3日(木・祝)全国統一小学生テスト時間割11月3日(木・祝)に開催する全国統一小学生テストの時間割をお伝えします。 ■日 時:11月3日(木・祝) *会場は伊勢崎・太田両校です。 【小1&小2】 国語算数 8:45~10:00 【小3】 国語算数 10:20~11:45 【小4&小5&小6】 国語算数12:10~13:50 理科社会 14:00~15:00 外部生のみなさんには、ご登録いただいたメールアドレスに詳細をお送りしておりますので、ご確認ください。
行動観察対策
2016年10月06日 08:48:38
/ よもやま
先生も勉強しているんですよ??最近ブログの内容が、連絡事項ばかりになってしまい申し訳ありません。 というのも(言い訳がましいですが笑) 先月までの3か月間、自分の論理的思考力に磨きをかけるために、グロービス経営大学院にて「クリティカルシンキング」を受講してきました。 クリティカルシンキングは、 ①論理的に考える ②自分の考えや、知らず知らずのうちに身についた思考の前提(思い込み)を批判的に検証する ③仮説・検証を繰り返すことにより。確度の高い(実行可能な)意思決定を導きだすこと 主にこの3つのことが出来るようになる思考法です。 久しぶりに、みっちり勉強をして(しかも夏期講習と並行して)、非常に厳しい3か月でしたが、自分の論理的思考力を強化することが出来たと思います(成績はAでした!これ重要!)。 これで、自塾の「論理力養成講座」の講座内容もさらに有意義なものになると思います!!楽しみにしていてください。
また、副次的な気付きになりますが、日々コツコツ勉強することが如何に大変なことか再確認することが出来、その方法についてより具体的に考え子供たちに伝えるよいきっかけとなりました。 ご家庭でも、子供に毎日コツコツ勉強をしてほしいのであれば、まずは親御さんもその立場に立ってみるも良い方法だと思います。資格の勉強でも語学の勉強でもよいと思います。 子供と同じ立場で一緒に頑張る! この姿勢が大切なのではないでしょうか。 森大塾では、無料体験を実施中です。無料体験は授業時間以外でも受講可能です。 |
|