「いつから塾に通わせるか。」
悩む保護者の方も多いと思います。
時間的問題•経済的問題など
色々な観点から考える必要が
あると思いますが、
今回は、こどもの「学習意欲」に
着目して考えたいと思います
あくまでも、私の経験からの意見ですが、
塾に通わせるのは、早ければ早いほど良いと思います!
(営業トークではありませんよ?笑)
年齢が低ければ低いほど
「勉強」=嫌いなもの、面倒くさいこと、苦手なもの
という感覚をもっていません。
そもそも、「勉強」という感覚すらもっていないかもしれません
むしろ、おままごとや、ゲームとおなじ「遊び」に
近い感覚を持っている子が、年齢が低ければ低いほど多いと思います。
「遊び」に近い感覚を持っているうちのほうが、
本人も周りもストレスなく、色々な知識を身につけたり、
考える力を育てたりすることが出来ますし、何より学習習慣が
自然と身に付いていきます
もちろん「遊び」の延長にあるのですから、こどもが小さい時は特に
強制的にさせてはダメ。
やる気がなかったり、集中力が切れたりしてもそこで怒る必要は
ありません。
全く違うトピックを扱って興味を引いたり、それでもやる気が
出ないなら、その日はやらないという選択をしたりしても良いでしょう。
出来ない•やらない時に怒るのではなく、出来たとき頑張った時に
少し大げさなくらい、ほめてあげるという接し方が、こどもの学習
意欲を高めるためにはベターです。
塾に通わせるところまで行かなくとも、
なるべく早めに色々なことに触れ、学ばせることは
とても有益なことだと思います
こどもたちには、楽しみながら知識や考える力を
身につけてもらいたいですね☆
**************************
森大塾 2週間無料体験実施中!!
HPはこちらから
豊富な9種類の教材と【考える力】を育てる指導方法で
こども達の夢の実現をサポートします。
【教 科】
[1] 算数(計算、文章問題、速さ、割合、平面図形)
[2] 国語(漢字、作文・表現力、読解力)
[3] 思考力
【特 徴】
★基礎~ハイレベルまで一人一人のレベルにあったカリキュラムを作成!
★計算工夫力•文章題図式化力•空間認識力など、算数大好きなこどもに
育てる数理力養成講座
★ぐんま国際アカデミー受験コース
★公立中高一貫校対策コース
HPはこちらから
2週間無料体験のお申し込みはお電話で!
TEL:0270-50-0169
**************************