一見、こどもにとって難しい問題に見えても、
自分で絵に描けば簡単に解けてしまう問題は
意外に多くあります。
例えば、
【問 題】
------------------------------------------------------------—-
飛行機とヘリコプターでは、飛行機が高いところを飛んでいます。
ヘリコプターとツルでは、ヘリコプターのほうが高いところを飛んでいます。
一番高いところを飛んでいるのは、何ですか?
------------------------------------------------------------—-
森大塾では、やっと文字が読めるくらいの、
年長さんでもこれくらいのレベルの問題をすらすらと解いています。
もちろん、ただ問題を音読しただけでは中々正解することは難しいと思いますし、
正解しても、『なぜその答えになるのか』理由を説明することは難しいと思います。
しかし、一文ずつ下記のように絵で表してもらうと、
(年長さんの例)
*ヘリコプターの絵の右下にいる小さいものが「つる」です。
一目で答えが分かりますし、また、理由も説明することが出来ます。
絵で描くことは、こういった思考力の問題だけでなく、
計算や文章問題を解くときにも大切になってきます。
解くスピードも大切だとは思いますが、
こどもたちには、感覚で解いたり、パターンを暗記するのではなく、
一問一問『理由を考える』習慣をつけてもらいたいと思っています。
**************************
森大塾 2週間無料体験実施中!!
豊富な9種類の教材と【考える力】を育てる指導方法で
こども達の夢の実現をサポートします。
公立中高一貫校対策や小学校受験対策としても最適!!
[1] 算数(計算、文章問題、速さ、割合、平面図形)
[2] 国語(漢字、作文・表現力、読解力)
[3] 思考力
2週間無料体験のお申し込みはこちらから
TEL:0270-50-0169
**************************