明日から新年度のスタートですね!
入学、進学、就職、など何かと新しいことに
挑戦したり、新たな目標を設定したりすることが
増えてくるのではないでしょうか?
しかし、せっかく目標を設定しても、三日坊主に
なりがちではありませんか?
どうしたら継続することが出来るのでしょうか?
最近それを考えさせる一つの出来事がありました。
先日入会して1ヶ月程度の生徒が
うれしそうに学校のテストを持ってやってきました。
「先生!こんなに点数あがったよ!!」
差し出されたテストをみると、ほぼ満点の点数が!
以前は6割ほどしかとれていなかったのに、正直びっくりしました笑
この成果は紛れもなく、本人の努力の結果だと思いますが、
なぜ彼女は、それまで学習習慣も身についていなったにも
関わらず、三日坊主になることなく努力し続けられたのでしょうか?
そのひとつの理由は
「小さな成功体験」を積んできたこと。
森大塾の教材は、難易度を少しずつあげる「スモールステップ形式」
になっています。
つまり、生徒は毎回自分の知識・能力よりも、少しだけ高いハードルを
自分の力で乗り越えていくことになります(自分の力で乗り越えられる設計になってます)。
この「小さな達成感•成功体験」が自信に繋がり、日々の学習意欲を高め、
そして大きな成功へつながっていくのだと思います。
目の前にいきなり高い壁(高い目標やノルマ)が立ちはだかった時、
それを一気に飛び越えようとすることは困難で、
「自分はダメな人間だ~」と自分の能力を過小評価することに繋がり、
そして結果的に挫折してしまいます。
それよりも、その高い壁の頂上につながる階段(小さい目標)を
一段一段確実に乗り越え行くこと(小さな成功体験)が、
自分の能力に自信を持つことになり、また努力は報われることを実感し、
継続して努力することが出来るのではないでしょうか?
「最終ゴール(目標)に繋がる小さなゴール(目標)を設定し、
小さな成功体験を積むこと」
これが継続して努力し、成功を収める為のポイントだと思います。
**************************
森大塾 2週間無料体験実施中!!
豊富な9種類の教材と【考える力】を育てる指導方法で
こども達の夢の実現をサポートします。
公立中高一貫校対策としても最適!!
[1] 算数(計算、文章問題、速さ、割合、平面図形)
[2] 国語(漢字、作文・表現力、読解力)
[3] 思考力
2週間無料体験のお申し込みはこちらから
TEL:0270-50-0169
**************************
-
最近のエントリー
カテゴリー
- GKA (25)
- Youtubeチャンネル (16)
- お知らせ (61)
- よもやま (136)
- コラム (125)
- テスト・検定について (18)
- ブログ (80)
- プログラミング講座 (1)
- 中学受験 (1)
- 中学生 (6)
- 伊勢崎校 (4)
- 全体目標 (2)
- 公立中高一貫校 (18)
- 共愛学園小 (18)
- 勉強方法(算数) (2)
- 合格速報 (5)
- 名言 (1)
- 太田校 (4)
- 小学校受験 (2)
- 幼児 (8)
- 思考力問題に挑戦 (47)
- 感動動画 (1)
- 教材紹介 (1)
- 数理力養成講座 (8)
- 森大塾紹介 (50)
- 特別講座 (5)
- 算数オリンピック (3)
- 英語4技能 (1)
- 論理力養成講座 (24)
- 速読解講座 (1)
- 高崎校 (4)
バックナンバー